テニス肘でお悩みの方へ

  テニス肘でよくあるお悩み

  • ものを持ち上げると肘が痛む

  • テニス肘の痛みを早く緩和したい

  • テニス肘がどのような症状なのか
    知りたい

  • テニス肘を予防したい

テニス肘とはどのような症状なのでしょうか

テニス肘は中高年以上の方に起こりやすい肘の痛みです。

 

スポーツはもちろん、普段手をよく使う方も発症する可能性はあります。

 

原因を知って、適切に対処、予防を行っていきましょう。

テニス肘でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

テニス肘の原因や症状、対策について

 

テニス肘はどのようにして引き起こされるのでしょうか?
テニス肘が発生する原因や症状、痛みが出た際の対処法を詳しくご紹介していきます。

テニス肘は正式名称を「上腕骨外側上顆炎」と呼び、肘周辺の腱に炎症が起きた状態を言います。

 

【テニス肘の主な原因】

 

テニス肘は主に手首や肘の使いすぎによって発生します。
テニスのバックハンド動作の繰り返しによって生じやすいため、その名で呼ばれています。
テニス以外でも
・釣りやゴルフ
・赤ちゃんを抱っこする
・重い荷物を運ぶ
といった動作の繰り返しによっても引き起こされる場合があります。

テニス肘は、中年の女性に発生しやすいと言われています。

 

【テニス肘の主な症状】

 

タオルを絞る動作や重たい物を持ち上げた際に肘の外側に痛みが生じます。
また肘の外側(上腕骨外側上顆)を押すと、圧痛もみられます。

 

【テニス肘の対処法・予防法】

 

・アイシング

痛みや熱感があるようでしたら、肘の外側を氷水で冷却しましょう。
冷やしすぎにご注意ください。

・ストレッチ

筋緊張が強いと、腱に負担がかかりやすくなります。
ストレッチで前腕部の筋肉を重点的に伸ばしましょう。

・エルボーバンド、テーピングで負担を軽減

エルボーバンドやテーピングを肘下に巻くことで、患部への負担を軽減できます。

 

樽本接骨院の【テニス肘】アプローチ方法

痛みが強い場合や熱感がある場合は患部にアイシング超音波療法を行い、炎症の軽減を図ります。
症状によっては安静を指導することもあります。

超音波画像診断装置(エコー)を用いて患部の観察を行い、組織の損傷程度を調べます。
症状が軽減したら温浴療法極超短波療法で温めることにより筋肉や腱の血流の循環の改善を目指します。

超音波療法低周波療法で筋肉や腱に刺激を与え、代謝や血流改善を図ります。

また、筋肉や関節の動きが硬いと他のところに負担がかかってしまうため、柔軟性の向上を目指すことも大切です。

保険施術による手技の施術で筋肉をほぐし、ストレッチも行います。
筋肉を柔らかくすることで身体機能を維持することができます。
運動療法によって負担がかからない程度にリハビリを行い、再発を予防します。

症状によりエルボーバンド、テーピングで負担の軽減を目指します。
ショックウェーブ(衝撃波療法)も用いて代謝の向上を目指すことで、より回復を早めることも期待できます。

テニス肘は、肘だけの問題でなく姿勢不良や全身的な問題も考えられるため、身体調整によるコンディショニングもおすすめしています。

著者 Writer

著者画像
院長:樽本 悦郎(タルモト エツロウ)
【生年月日】1973年12月20日 
【血液型】O型 
【出身地】高知県 
【趣味】露天風呂巡り

当院は明るくアットホームな雰囲気をモットーに施術を行っております。
患者さんひとりひとりに合わせた施術計画を立て、最後までサポートさせていただきます。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:樽本接骨院
住所〒176-0013 東京都練馬区豊玉中4-13-21
最寄:練馬駅
駐車場:あり(2台)
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
定休日: 日・祝

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています