肉ばなれでお悩みの方へ

  肉ばなれでよくあるお悩み

  • スポーツ中に
    肉ばなれをした

  • 肉ばなれから早く部活に復帰したい

  • 肉ばなれを
    した際の
    処置法を
    知りたい

  • 肉ばなれを
    予防したい

肉ばなれの対処・予防法を確認していきましょう

肉ばなれは主にスポーツ中に発生するケガです。

 

放置したり適切な処置が遅れると回復が遅れたり、その後の機能障害を起こしたりするおそれもあるため、

適切な対処、予防は欠かせません。

 

こちらのページでは、肉ばなれの原因や症状、対処法を詳しくまとめてあります。

肉ばなれでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

肉ばなれの主な原因と症状について

 

肉ばなれを起こすとどのような症状がみられるのでしょうか?
ケガへの的確な処置を行うためにも、肉ばなれの主な症状と原因をこちらで確認しておきましょう。

肉ばなれは、筋肉の線維を部分的または完全に断裂してしまうケガです。

 

【肉ばなれの主な原因】

 

肉ばなれは、筋肉の瞬発的な収縮によって発生しやすくなっています。

・短距離走
・急な方向の切り替え
・ジャンプ動作

などスポーツ現場で起こりやすいです。

また日常生活中であっても、急に走り出したり、転倒を防ごうと強く踏ん張ったりした際に肉ばなれが起こる場合があります。

 

筋肉であればどこでも発生する可能性はありますが、ハムストリングス(太もも後ろ)、大腿四頭筋(太もも前)、ふくらはぎなど足の筋肉に多く発生します。

疲労や準備運動不足などで筋の柔軟性が低下していると、肉ばなれを起こすリスクは高まります。

 

【肉ばなれの主な症状】

 

・疼痛

筋肉の損傷部位に圧痛がみられることがあります。

・腫脹

内出血して腫れ、皮下出血斑が出現し、その皮下出血斑によって紫色に見えることがあります。
受傷後、時間が経ってから皮下出血斑が出現することが多いです。

・機能障害

損傷した筋肉が引き伸ばされると痛みが出るため、関節の動きに制限が出ます。
特に足を肉ばなれした場合は荷重がかけられず、歩行困難になることがあります。

 

肉ばなれの対処法について

肉ばなれの症状が疑われる場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。

スポーツや日常動作への早期復帰を目指すためにも、早急に「POLICE処置」を行いましょう。

 

【POLICE処置】

 

・Protection(保護):症状の深刻化を防ぐために包帯やシーネギプスなどで患部を保護します。

・Optimal Loading(最適な負荷):患部へ適度な負荷をかけます。
修復に必要なたんぱく質の生成を促すといわれ、早期回復への期待が見込めます。

・Icing(冷却):腫れや炎症を抑えるため患部を冷却します。
氷水アイスバックを使用し、冷やしすぎにならないようタオル越しに当てて冷やします。

・Compression(圧迫):包帯やテーピングを使用して患部を圧迫し症状の悪化を抑制します。
ただし運動時以外や痛みを感じない場合は外すように心がけましょう。

・Elevation(挙上):患部を心臓よりも高い位置に挙上し内出血の抑制を図ります。
脚の負傷の際は仰向けになりクッションなどを使用することで患部を高い位置で保ちやすくなります。

 

しかし、これらはあくまで応急処置であるため痛みや腫れが強い場合は、早急に医療機関、接骨院に行って専門的な処置を受けるようにしましょう。

 

【ストレッチ】

 

筋肉が硬くなっていると肉ばなれが発生しやすくなります。
肉ばなれ予防のためにも、運動前にはしっかりとストレッチを行い、筋肉を柔らかくしておきましょう。
伸ばしすぎると筋の収縮力が低下するおそれがあるため、やりすぎには注意が必要です。

運動時に肉ばなれの不安がある方は、テーピングで筋肉や関節をサポートしておくと安心です。

また運動後のストレッチやお風呂上がりのストレッチを習慣化し、普段から筋肉の柔軟性を高めておきましょう。

 

樽本接骨院の【肉ばなれ】アプローチ方法

当院では徹底したカウンセリングにより患部を評価し、さらに超音波画像観察装置を用いて詳しく観察を行います。
急性期にはアイシング超音波療法を行い、患部の炎症症状を抑えます。

また痛めた部分がさらに悪化してしまわないようにテーピングや圧迫するラバー、包帯などを用いてしっかりと固定します。

その後も症状に合わせて超音波療法で治癒の促進を目指します。
手技療法ストレッチ筋力トレーニングなどによって筋肉や周囲の組織の柔軟性の向上を目指し、再発予防に努めます。

著者 Writer

著者画像
院長:樽本 悦郎(タルモト エツロウ)
【生年月日】1973年12月20日 
【血液型】O型 
【出身地】高知県 
【趣味】露天風呂巡り

当院は明るくアットホームな雰囲気をモットーに施術を行っております。
患者さんひとりひとりに合わせた施術計画を立て、最後までサポートさせていただきます。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:樽本接骨院
住所〒176-0013 東京都練馬区豊玉中4-13-21
最寄:練馬駅
駐車場:あり(2台)
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
定休日: 日・祝

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています