腰痛でお悩みの方へ

  腰痛でよくあるお悩み

  • 腰痛に長年悩まされている

  • 寝起きにいつも
    腰が痛い

  • 将来、腰痛にならないように予防したい

  • 腰痛を自分でもケアできるようにしたい

適切なケアで腰痛を改善・予防していきましょう

腰痛に悩まれている方は中高年の方だけではありません。

 

若い方であっても仕事やスポーツによって腰痛を発症しやすいため、
正しい対処法、予防法を知っておくことが大切です。

 

こちらのページでは、腰痛の主な原因と日常で行える対策をご紹介しております。

 

簡単に行えるセルフケアもご紹介していますので、現在腰痛で悩まれている方だけではなく、
腰痛予防をしたい方もぜひ参考にしてみてください。

腰痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

腰痛の多くは日常生活に原因があります

腰は「体幹を捻る」「前屈みになる」「歩く」といった日常動作で身体を常に支えています。
そのため、痛みがあると仕事や日常生活、スポーツの場面で大きな支障が出ることが考えられます。

適切な腰痛ケアを行うためにも、こちらでは腰痛になる主な原因を確認していきましょう。

 

【日常生活が原因となって起こる腰痛】

 

腰痛の多くは明確な原因が分からない「非特異的腰痛」と言われています。
原因は特定できていませんが、非特異的腰痛は日常での筋疲労、循環不良から生じていると考えられています。

・長時間の不良姿勢

長い時間身体を動かさないと、姿勢維持のための筋肉が強く緊張してきます。

また、猫背のような不良姿勢になっていると、より背中〜腰部の筋肉に負担がかかりやすくなります。
循環の悪くなった腰部に老廃物が蓄積することで、腰の痛み、重だるさにつながることが考えられます。

・身体の酷使

肉体労働過度な運動など、身体の使いすぎによっても腰部は強く緊張します。
特に、中腰姿勢での作業、重量物の持ち運び、捻り動作の繰り返しは腰部に強い負担が加わります。

・ストレス

日常生活でストレスがたまると自律神経のバランスが崩れてきます。
交感神経が過剰に興奮することで、身体全体が緊張しやすくなります。

 

【病気が原因となって起こる腰痛】

 

医療機関で異常が認められる「特異的腰痛」は主に脊柱の疾患が挙げられます。

・腰椎椎間板ヘルニア

椎間板内部の髄核が後方に飛び出し神経を圧迫、刺激した症状です。
前屈動作の繰り返し、重量物の持ち運び、加齢といった要因が重なることで発生しやすくなります。

・脊柱管狭窄症

背骨の変性(変形性腰椎症)によって、脊柱付近の神経を圧迫、刺激した症状です。
主に加齢によって背骨の変性が生じます。

・腰椎分離症、すべり症

腰椎が部分的にずれたり、一部が分離した症状です。
主に成長期の、スポーツ動作の繰り返しによって生じます。

ずれたり、分離したりした椎骨によって神経が刺激されることで、痛みやしびれが起こる場合があります。

 

自分でも行える腰痛の改善・予防方法

腰痛の多くは日常での筋疲労やストレスなどによって生じます。

こちらでは、痛みが出た際の対処法を詳しくご紹介しています。

合わせてストレッチやトレーニングなどセルフケア方法もご紹介していますので、腰痛予防のためにもぜひ実践してみてください。

 

【腰痛の対処法】

 

・冷やす、安静にする(急な痛みの場合)

急な痛みが出た場合、氷水によって腰部を冷やしましょう。
凍傷を起こすため、冷やしすぎにはご注意ください。
また、痛みが出る動作はなるべく避けて安静にするようにしてください。
筋疲労がたまっている状態で無理に身体を動かしていると、ぎっくり腰を起こす可能性があります。

・温める(慢性的な痛みの場合)

慢性的な痛みは、温めて循環を良くしていくことが大切です。
カイロ、蒸しタオル、湯たんぽなどを活用し、腰まわりを温めるようにしましょう。低温火傷には十分ご注意ください。

・ストレッチ

ストレッチで緊張をやわらげ、腰部への負担を減らしましょう。
腰痛の改善には、お尻や太もものストレッチが効果的です。

▶お尻のストレッチ

仰向けに寝て、片膝を胸の前に抱え込むようにするとお尻の筋肉を伸ばせます

▶太もものストレッチ

膝を伸ばした状態で上半身を前に倒す「太もも後ろのストレッチ」、膝を曲げた状態で上半身を後ろに倒す「太もも前側のストレッチ」があります。

 

・ウォーキング

適度な全身運動は血流の改善や、気晴らしによるストレス解消も期待できます。

毎日20分以上は歩く時間を作りましょう。

・骨盤から動かすように大股で歩く
・腕を前後に大きく振る

上記の点を意識することで、より腰まわりの血流を促進できます。

・入浴する

湯船に浸かった入浴で身体全体を温めましょう。
血流が改善し、リラックス効果によってストレスの解消も期待できます。

特に疲れがたまっている際は、少しぬるめのお湯にゆっくり浸かるようにしましょう。

・スクワットや腹筋

体幹の筋力が低下していると脊柱まわりに負担がかかり、腰痛を引き起こしやすくなります。
特に身体の土台となる、骨盤周辺の筋力トレーニングが効果的です。

▶スクワット

肩幅よりやや広めに立ち、
「膝が内側、外側に逃げないようにする」
「膝がつま先より前に出ないようにする」
こちらの2点に注意して、お尻を真下に落としていきましょう。

▶腹筋

仰向けに寝て、両足を伸ばしたまま45度ほど上にあげます。
同じく上半身も45度を目標に起こして、3秒ほどその状態をキープします。

 

樽本接骨院の【腰痛】アプローチ方法

当院では、カウンセリング票の記載やスタッフによるカウンセリング、徒手検査を用いて症状が起こっている本当の原因を探します。

場合によっては提携病院にてX線やMRI検査等の精査を推奨いたします。

ぎっくり腰など痛みが強く炎症反応がある場合、アイシング超音波療法などを用いて疼痛の改善を目指します。
また、症状に合わせて手技療法運動療法を加えていきます。

痛みの度合いによってはコルセットによる外固定やテーピングによる腰部のサポートなどを行います。

急性期以降は、干渉波療法・ホットパック温熱療法などで組織の回復に努めます。

腰の痛みは、背中や股関節、臀部などさまざまな部位からの影響を受けるため、慢性腰痛の場合は腰だけではなく下肢の筋力トレーニングやストレッチなどの運動療法や、筋肉が過緊張している筋への手技療法を行い、柔軟性の改善を図ります。

ヘルニアすべり症など神経症状が出現している場合は、提携病院への紹介や疼痛の軽減を目的とした手技療法を行います。

著者 Writer

著者画像
院長:樽本 悦郎(タルモト エツロウ)
【生年月日】1973年12月20日 
【血液型】O型 
【出身地】高知県 
【趣味】露天風呂巡り

当院は明るくアットホームな雰囲気をモットーに施術を行っております。
患者さんひとりひとりに合わせた施術計画を立て、最後までサポートさせていただきます。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:樽本接骨院
住所〒176-0013 東京都練馬区豊玉中4-13-21
最寄:練馬駅
駐車場:あり(2台)
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
定休日: 日・祝

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています