ホットパック温熱療法

ホットパック温熱療法で
ケガの早期回復

ホットパック温熱療法は、身体を効率的に温める施術方法です。

こちらのページでは、ホットパック温熱療法がどのような施術なのか、仕組みや期待される効果について詳しくご紹介しております。

筋肉のコリ感、硬さにお悩みの方はもちろん、ケガからの早期復帰を目指している方もぜひご参照ください。

ホットパック温熱療法を受ける方によくあるお悩み

  • 肩こり、背中の
    ハリ感を改善し
    たい

  • リラックスする
    時間を作りたい

  • 筋肉の柔軟性をつけたい

  • スポーツのケガ
    から早期復帰し
    たい

ホットパック温熱療法の種類や、期待できる効果

ホットパック温熱療法とは、どのような施術方法なのでしょうか。

こちらでは、施術の仕組みや、身体に及ぼす作用・効果について詳しくご紹介しています。
ホットパックでは、カイロや蒸しタオルとは違った温熱作用を期待できます。

 

【ホットパック温熱療法とは】

 

温熱療法は患部を温めて、血行を促進させる施術方法です。

身体を温める方法には、超音波や赤外線などもありますが、当施術では「ホットパック」を活用します。

 

【ホットパックの種類】

 

ホットパックは、保温性の高いゲル物質や導線が入ったものの総称です。
また、ホットパックには「湿熱性」「乾熱性」の2種類があり、マット状のものを使用する場合が多いです。

・湿熱性

水分を含んだ熱を身体に当てる方法です。
温浴装置で加熱したシリカゲルベントナイトを、バスタオルなどに包んで患部に当てます。
乾熱性と比較して熱伝導が高く、身体の深部までを温めることが可能です。
しかし、水分の蒸発によって施術後に皮膚体温が下がりやすいという場合があります。

・乾熱性

乾いた熱を身体に当てる方法です。
湿熱性と比較して表面までしか温められませんが、「衣服を湿らせずに済む」「施術後に体温が下がりにくい」というメリットがあります。
※ホットパックには遠赤外線作用があるため、カイロと比較して身体の深部まで熱を伝えることができます。

 

【ホットパック温熱療法に期待される効果】

 

ホットパック温熱療法には、次のような効果を期待できます。

・疼痛の緩和

血行が改善すると余分な水分や不要な物質の排出が促進されるため、痛みこり感が解消されやすくなります。
※炎症が悪化するおそれがあるため、急性症状にホットパックは使用できません。

・筋緊張の緩和

身体を温めることで血流が改善され、筋肉の緊張も緩和されてきます。
ホットパックにストレッチを組み合わせることで、より柔軟性が高まるといわれています。

・筋機能の回復

筋緊張が緩和されることで、筋機能の回復も期待できます。

・リラックス作用

身体を温めることで循環機能の正常化し、精神的にも落ち着く作用があります。

ホットパック温熱療法のメリット・改善が期待される症状

ホットパック温熱療法では、「血行の促進」「筋緊張の緩和」「疼痛の緩和」といった効果を期待できます。
それらの効果によって、具体的にどのような症状の改善を期待できるのでしょうか?
慢性的な症状(肩こり、腰痛)の早期回復を図れます。

 

【ホットパック温熱療法で改善が期待できる症状】

 

・肩こり、腰痛

ホットパックの温熱作用で筋緊張がほぐれ、血流も促進されていきます。
そのため、肩こりや腰痛といった慢性症状の改善に効果を期待できます。

・関節の痛み

血行が回復すると筋肉の痛みだけではなく、変形性膝関節症などの関節の痛みにも効果が期待できます。

・ケガ(外傷)

外傷の急性症状(炎症・痛み)が治まり次第、今度は温めて血流を改善すると「鎮痛作用」「組織の修復力の向上」を期待できます。
また、温熱療法によって「関節拘縮」「筋萎縮」の改善、予防も期待されます。

・冷え性

ホットパック温熱療法では、身体の深部までを温められます
また体温を運ぶ役割のある血流も回復するため、冷え性の改善を期待できます。

・疲労回復

身体の循環が改善することで、身体に溜まった疲労物質も排出されやすくなります。
またリラックス作用によって、睡眠の質も向上してきます。

樽本接骨院の【ホットパック温熱療法】

ホットパックには乾熱湿熱があります。

当院のホットパック温熱療法は湿熱式であり、ホットパックを加湿器で80°~85°の温水に浸し、タオルで包み患部を温めます。

乾熱(電熱式)と比べて生体への伝導熱は湿性の方が大きいといわれています。

ポカポカした温感であり、お子様や高齢者の方でも安心して使用できます。

また干渉波と組み合わせて使用することで、自然治癒能力をより一層、高めることが期待できます。

よくある質問 FAQ

  • 着替えは必要ですか。
    着替えの必要はありません。

著者 Writer

著者画像
院長:樽本 悦郎(タルモト エツロウ)
【生年月日】1973年12月20日 
【血液型】O型 
【出身地】高知県 
【趣味】露天風呂巡り

当院は明るくアットホームな雰囲気をモットーに施術を行っております。
患者さんひとりひとりに合わせた施術計画を立て、最後までサポートさせていただきます。
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:樽本接骨院
住所〒176-0013 東京都練馬区豊玉中4-13-21
最寄:練馬駅
駐車場:あり(2台)
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
定休日: 日・祝

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています