ストレートネックでお悩みの方へ

  ストレートネックでよくあるお悩み

  • デスクワークが
    多く、背中がコリやすい

  • 肩こりがなかなか改善しない

  • ストレートネックになっていると言われたことがある

  • 自分でもストレートネックを予防したい

首の痛みや手のしびれにお悩みではありませんか?

スマホの普及によって、ご自身でも気づかないうちに「ストレートネック」になっている方が増えています。

そのため最近では別名「スマホ首」と呼ばれることもあります。

 

あなたの首の痛み、肩こり、手のしびれなどは、ストレートネックによるものかもしれません。

 

こちらのページでは、ストレートネックの原因や症状、改善方法についてまとめてあります。

首肩がコリやすい方や、顔が前に出た猫背でお悩みの方は、ぜひご参照ください。

ストレートネックでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

ストレートネックの主な原因と症状について

ストレートネックとは、背骨の湾曲が減少し、首の骨がまっすぐになっている状態を言います。
生まれつき骨格にゆがみのある先天的なものもありますが、多くは日常生活の中に原因があると考えられます。

また、肩こり、背中のハリ感がなかなか改善しない方は、ストレートネックになっている可能性が高いことが考えられます。
適切な対策を行うためにも、まずは身体にゆがみが出てしまう原因をきちんと理解することが大切です。

こちらでストレートネックの考えられる原因と、放置することで引き起こされる症状を詳しく確認してしていきましょう。

 

【ストレートネックの主な原因】

 

頚椎(首の骨)は本来、緩やかなカーブを描いています。

しかし、多くは以下のような日常での姿勢不良によって、首の湾曲が失われ、頚椎が真っ直ぐになってしまうことが考えられます。

・パソコン作業
・スマホの操作
・読書

などが挙げられます。

 

猫背姿勢が長時間続くと頚椎のカーブがなくなり、真っ直ぐな状態で固まってしまうのです。

普段の姿勢だけではなく、「加齢による背骨の変性」「運動不足、加齢による体幹の筋力低下」「高すぎる枕で寝ている」
といった要因が重なることで、ストレートネックが進行することも考えられます。

頚椎は緩くカーブしていることで負担を分散し、重たい頭を支えています。
湾曲によって、脊柱に加わる負荷をバネのように分散しているのです。
そのため、ストレートネックで頚椎が真っ直ぐになっていると頭の重さがうまく分散されず、首から肩、背中にかけての負担が増えてくることが考えられます。

 

【ストレートネックによる主な症状】

 

・肩こり、腰痛

ストレートネックでは首から背中にかけての筋肉が強く緊張するため、肩こり、腰痛の原因になってくることが考えられます。

・頭痛

首まわりの緊張によって循環不足を起こすと、頭痛を発症する場合があります。

・手のしびれ

頚椎から首まわりの緊張によって神経が圧迫され、手のしびれを生じる可能性があります。

・自律神経症状

頚椎周辺の筋肉の過緊張によって自律神経が刺激され、「不眠」「イライラ」「不安感」といった自律神経症状を生じる可能性があります。

 

日常で簡単に行えるストレートネック対策

ストレートネックを放置すると、肩こりをはじめ、しびれや全身の不調にもつながる可能性があります。

また、バランスが一度崩れるとなかなか元には戻せないため、早めに対策を始めることが重要です。

 

【姿勢不良を意識して改善する】

 

ストレートネックを引き起こす主な原因には、日常生活での猫背姿勢が挙げられます。
背中が丸まらないよう、正しい姿勢を普段から意識しましょう。

・背もたれまで深く座る
・お尻の骨でしっかりと座る
・耳、肩、大転子(大腿骨のでっぱり)を結ぶラインが一直線上に並ぶようにする
これらの点に気をつけることで、姿勢を正しやすくなります。

またデスクワークでは、なるべくパソコンの画面と目線の高さを合わせられるよう、机と椅子の高さを調整しましょう。
肘が90度の高さでキーボード操作ができると、首や肩の負担を軽減しやすいです。

 

【長時間の同じ姿勢を避ける】

 

デスクワークやスマホの操作など、長い時間身体を動かさないと首や肩の筋肉が緊張してしまいます。
40分〜1時間を目安に休憩を入れ、こまめに身体を動かすようにしましょう。

 

【ストレッチ】

 

日常的にストレッチで筋肉をゆるめておきましょう。
特に首や肩、肩甲骨、お尻回りをストレッチしておくと、猫背の改善を期待できます。

・首や肩のストレッチ

頭を左右に倒して首肩の筋肉を伸ばしましょう。

・肩甲骨のストレッチ

両ひじを曲げ肩よりも上に上げます。
両ひじをゆっくりと後ろに引き、肩甲骨を寄せたままひじを下げましょう。

朝起きた時に5回、寝る前に5回を習慣にすることがおすすめです。

・お尻のストレッチ

仰向けに寝て、片膝を胸の前に抱え込むようにして、お尻の筋肉を伸ばしましょう。

呼吸をしながら、ゆっくりと伸ばすように意識してください。

 

【枕の見直し】

 

高すぎる枕で寝ていると、首が真っ直ぐになりやすいです。
寝返りの打ちやすい高さの枕を使用するようにしましょう。

横向きに寝た際、首が傾かずに背骨が真っ直ぐキープされる高さが理想とされています。

 

 

樽本接骨院の【ストレートネック】アプローチ方法

症状は首・肩・背中のハリ感、頭痛、吐き気、めまい等さまざまなため、カウンセリングを行い原因と症状を調べます。

首・肩・背中のハリ感、頭痛は首・肩まわりの筋緊張が原因であることが多いため、電気療法・温熱療法を用いて血行改善・疼痛緩和を図り、手技療法にて患部の筋緊張緩和を目指します。

また、ストレートネックは長時間のデスクワーク、スマホ操作など、日常生活での動作・姿勢が原因であることが多いため、カウンセリングの内容と症状を照らし合わせ、改善すべき点・自宅で行えるセルフストレッチをアドバイスいたします。

著者 Writer

著者画像
院長:樽本 悦郎(タルモト エツロウ)
【生年月日】1973年12月20日 
【血液型】O型 
【出身地】高知県 
【趣味】露天風呂巡り

当院は明るくアットホームな雰囲気をモットーに施術を行っております。
患者さんひとりひとりに合わせた施術計画を立て、最後までサポートさせていただきます。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:樽本接骨院
住所〒176-0013 東京都練馬区豊玉中4-13-21
最寄:練馬駅
駐車場:あり(2台)
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
定休日: 日・祝

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています