ジャンパー膝でお悩みの方へ

  ジャンパー膝でよくあるお悩み

  • スポーツ中に膝が痛む

  • ジャンパー膝が
    起こる原因を
    知りたい

  • ジャンパー膝の痛みをできるだけ
    早く改善したい

  • ジャンパー膝の
    予防を行いたい

ジャンパー膝は子どもに起こりやすいケガです

ジャンパー膝は、その名の通りジャンプ動作の多いスポーツに好発するケガです。

 

特に子どもに起こりやすいため、成長に影響を与えないよう早めに対処することが重要です。

 

こちらのページにて、ジャンパー膝の原因や症状、対策をしっかりと確認していきましょう。

ジャンパー膝でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

ジャンパー膝の主な原因と症状、対処法について

ジャンパー膝はどのようにして痛みが引き起こされるのでしょうか?
原因と症状を理解して、適切な対処を行なっていきましょう。

ジャンパー膝とは、主に繰り返しのジャンプ動作によって生じることの多いスポーツ外傷のひとつです。

 

【ジャンパー膝の主な原因】

 

膝前面にある膝蓋靱帯が炎症を起こし、痛みを発症します。

膝蓋靱帯に負担をかける動きには、スポーツにおけるジャンプ動作ランニング、サッカーのキック動作の繰り返しなどが挙げられます。

太もも前にある「大腿四頭筋」の柔軟性が低下すると、膝蓋靱帯にも負担が掛かり炎症を起こしやすくなります。

特に成長期の子どもにジャンパー膝は多く発生します。
骨と筋肉の成長バランスの差異などから、膝蓋靱帯への負担が高くなるためだとも言われています。

 

【ジャンパー膝の主な症状】

 

痛みが出る箇所は膝蓋骨(膝のお皿)の下部、もしくは上部になります。
膝の屈伸動作のような、膝の曲げ伸ばしで痛みを感じる方が多いです。

 

【スポーツの中止、安静】

 

ジャンパー膝は膝の使いすぎによって生じるため、痛みが出るようであればスポーツを中止して安静にすることが大切です。

症状を悪化させると日常生活に支障が出たり、損傷した靱帯を再建させるための手術が必要になる可能性もあります。

 

【大腿四頭筋の柔軟性を高めるストレッチ】

 

ジャンパー膝の改善・予防のために、ストレッチを行い日頃から筋肉の柔軟性を高めておくことが大切です。

特に太もも前面の大腿四頭筋を念入りにストレッチしておくことで再発防止や予防に効果的です。

 

樽本接骨院の【ジャンパー膝】アプローチ方法

痛みが強い場合は「アイシング」「超音波療法」を用いて炎症の緩和を目指します。

また、膝蓋腱に連結している「大腿四頭筋」の柔軟性低下が原因の一因となる場合もあるので、大腿四頭筋の柔軟性向上の為に、「干渉波療法」「手技療法」「ホットパック温熱療法」を行います。

まれに膝蓋靱帯の痛みが長期間引かない場合があります。
その場合は「ショックウェーブ(衝撃波療法)」を行い、膝蓋靱帯周囲の血管の新生を誘導することで組織修復を促します。
慢性的に痛みが生じている方に効果が期待できます。

スポーツ活動が原因でジャンパー膝になっている方は、運動時に筋や腱をサポート出来るようにテーピングでの固定を行っています。

セルフケアとして、ご自身で出来る大腿四頭筋のストレッチ法をアドバイスさせていだたきます。

著者 Writer

著者画像
院長:樽本 悦郎(タルモト エツロウ)
【生年月日】1973年12月20日 
【血液型】O型 
【出身地】高知県 
【趣味】露天風呂巡り

当院は明るくアットホームな雰囲気をモットーに施術を行っております。
患者さんひとりひとりに合わせた施術計画を立て、最後までサポートさせていただきます。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:樽本接骨院
住所〒176-0013 東京都練馬区豊玉中4-13-21
最寄:練馬駅
駐車場:あり(2台)
                                 
受付時間
9:00〜
13:00
9:00〜
14:00
-
15:00〜
19:30
- -
定休日: 日・祝

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院 公式SNSアカウント 樽本接骨院ではFacebookを運用中!

【公式】樽本接骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています